協力を強調する」。

ブリッジズは、JICAインドネシア事務所首席駐在員の安井武博氏にお話を伺いました。

橋本日 本とインドネシアの関係についてはいかがですか?

安井:インドネシアと日本は、さまざまな面で密接な関係にあります。インドネシアとは膨大な貿易規模があり、投資も蓄積されています。日本はインドネシアから経済や生活に欠かせない多くの資源を輸入し、数十年にわたる継続的な投資によって事業活動を拡大してきました。

インドネシアには多くの日本人が住んでおり、バリ島などの観光地を訪れていますし、最近(COVID-19以前)、日本を訪れるインドネシア人も増えています。インドネシアは北太平洋、インド洋、オセアニアの間の重要な場所に位置し、東南アジア地域で最大の人口を擁しています。日本にとって、インドネシアは最も重要な国の一つであると認識しています。多くのインドネシアの人々は日本に好感を持っていますし、日本の人々もまたそうです。全体として、両国は経済、外交、人々の関係において非常に良好な関係にあります。

この良好で友好的な関係は、長い間変わっていない。かつて、インドネシアが貧しい国であったころは、援助国と被援助国という関係であった。しかし現在、インドネシアは長年の成長の結果、中所得国となっています。二国間の関係は、国際社会が共通に直面している課題に対して両国が共同で協力するパートナーシップへと変化しつつあり、両国の結びつきはさらに強まっていくことでしょう。

日本とインドネシアの絆を深めるために、JICAはどのような取り組みをしていますか?

JICAは、電力、交通、災害リスク軽減などのインフラ整備や、保健・教育などの人材育成を支援し、インドネシアの経済・社会発展や二国間関係の強化に貢献しています。ジャカルタ首都圏の新国際港湾開発であるパティンバン港プロジェクトは、インドネシア政府とJICAの融資契約締結からわずか4年で日本の高度な建設技術により完成し、自動車ターミナルが操業を開始しました。また、ジャカルタMRTもJICAの重要な支援の一つです。

当社は、インドネシア初の地下鉄であるMRTの施設整備を支援しています。インフラ整備のほか、ジャカルタに日本の鉄道会社の専門家を多数派遣し、インドネシア政府機関に対し、MRTの新たな運営主体の設立に関する提案・助言、安全かつ適切なMRT運行のための技術支援などを行っています。

JICAは、電力、交通、災害リスク軽減などのインフラ整備や、保健・教育などの人材育成に支援を行い、インドネシアの経済・社会発展や二国間の関係強化に寄与しています。

安井武博 JICAインドネシア事務所首席駐在員

個人と個人の友好関係を強化し、信頼関係を構築しているのです。MRTはジャカルタの交通と人々の移動に大きな影響を与え、ライフスタイルに変革をもたらすと期待されています。COVID-19が開催される中、体温計、PCR装置、酸素濃縮器などを緊急に提供し、ワクチンのコールドサプライチェーンや遠隔医療も支援しました。また、過去に支援したインドネシア大学の医学部や病院が、今回のCOVID-19への対応に重要な役割を担っています。

現在、国際社会共通の危機として重要性を増しているエネルギー転換を含む気候変動対策に重点を置いています。また、両国の人々をつなぐ分野、民間企業や大学など様々な主体が関わる分野での活動も強化していきたいと考えています。また、これらに限らず、本当に必要な、より良い協力のためのインドネシアの人々の要望や意見を真摯に受け止め続けていきたいと考えています。

www.jica.go.jp/indonesia

関連記事

spot_img

関連記事